2016年09月22日

◆牛乳パックで小物入れ(続)

雨の降る中、きこさんに来ていただいて、牛乳パックでカゴの作り方を教えていただきました。
牛乳パックを開いて、包装紙をのりで貼り、カゴの形にしていきます。
初心者でも25分くらいで完成しました。
ただ、包装紙を牛乳パックにしっかり貼らなかったせいで、内側は歪んでしまいました。
きれいに作るコツは、包装紙をのりでしっかりきれいに貼ることのようです。

牛乳パックでかご0922

このカゴと小箱(先日、ブログに載せたもの)を作る講座を中学校で担当します。
時間内に完成するのか、心配だわ~。
時間が足りなかったら、小箱の飾りを省略するしかないよね、、、。
うまくいきますように☆

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
【靴ひもを代えるだけで自分好みに】
【園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのパッチワークバッグ】
【ポストカードとはぎれで!「ファブリックフレーム」】
【セリアで!ガーランドみたい??ちょっとワクワクするラッピング】
【ねこのお人形と今日のごはん】
【米袋バッグ委託販売中】
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 【靴ひもを代えるだけで自分好みに】 (2023-02-05 09:37)
 【園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのパッチワークバッグ】 (2023-01-22 13:44)
 【ポストカードとはぎれで!「ファブリックフレーム」】 (2022-09-23 16:30)
 【セリアで!ガーランドみたい??ちょっとワクワクするラッピング】 (2022-07-12 07:30)
 【ねこのお人形と今日のごはん】 (2022-01-30 22:34)
 【米袋バッグ委託販売中】 (2022-01-10 08:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。