2020年11月28日

◆【富寿し/にぎりランチと今日の夕ごはん】

今日は娘と外ランチ。
村の元気5倍商品券を使って、駅前の富寿しさんで。
さび抜きで注文しなかったので、うげげ、辛い~と娘が言っておりました。
まだおこちゃまねぇ、、。
でも、美味しかったらしく、また連れて行ってだって。
ここのお寿司は美味しいもん、また行こうね。
ランチ、おすすめ。

富寿し201128

来月のこれも準備完了。
布端の始末(三つ折り→ミシン)は別のボランティアさんが。
私はせっせと採用された「たまねぎ」のはんこをついて、アイロンがけ。
3年1組の34名分、できました。

たまねぎはんこ201128

それから、今日の夕ごはん。
お友達に教えてもらった「にんじんの洋風炊き込みごはん」
簡単で美味しかったです。
娘が喜んで食べました~。
あとは冬に大活躍の鍋、ストウブで煮た「もつ煮」、サラダ、鶏むね肉のきのこあんかけ、ほうれん草のおひたし。
もつ煮は主人が美味しいと言ってたけど、娘が嫌だって。
まぁ、仕方ない。

夕ごはん201128  


Posted by Montana at 18:37Comments(0)料理食べもの

2020年11月23日

◆【今日のおやつと夕ごはん】

今日のおやつ。
昨日、夜9時過ぎに焼きあがった「ニンジンケーキ」
角切りのチーズを入れて、すりおろしたニンジンをたっぷり、バターと砂糖は控えめ。
もちろん基本、寝る前3時間は食べないので、、今日食べました~。
娘が美味しいとかなり喜んでくれました。

ニンジンケーキ201122

今日のおやつをもうひとつ。
今、親子でラムネにはまっていて、また新しいラムネにはまり中。
イチオシはセブンイレブンで買える「梅ラムネ」
これ、すごく美味しい!
昔あった「梅ガム」の味が本当にする!
気になる方はぜひ。

梅ラムネ201123

そして、今日の夕ごはん。
伊那を5時過ぎに出て、帰ってきてから慌てて作ったワンプレート。
ニンジンたっぷりドライカレー(温泉卵のせ)、サラダ、鶏むね肉のパン粉焼き、レンコンのきんぴら、ニンジンケーキ。

夕ごはん201123

娘が今日のドライカレーは甘くて美味しいと言ったけれど、私には物足りなくて、もっとカレー粉を入れればよかったな。

伊那商工会議所さんの「創業セミナー」がこの3連休もみっちりあって、主婦が連休3日間しかも終日、家をあけるのはちょっと大変だった、、。
今までちゃんと考えたことなかったけど、井戸端ランチの価格設定やかかる経費についても見直しできました。
ズームを使ってのセミナーでしたが、会場組と自宅から参加組で25名位いたのかな。
いろんな事業を考えている方がいらっしゃって、新たな出会いもあり、楽しかったです。
伊那商工会議所さん、ありがとうございました。  


Posted by Montana at 19:28Comments(0)料理食べもの

2020年11月21日

◆【銀のエンゼルマークとお弁当】

昨日食べたチョコボール(ラムネ味)で銀のエンゼルマークが出ました!
わーい、これで6枚目。
5枚でおもちゃの缶詰と交換できるけど、そのまま笑。
金のエンゼルマークは出たことがないなぁ、、。

エンゼル201121

今週~今日のお弁当。
今日から三連休だけど、予定があって家をあけるので、お弁当。

お弁当201119

お弁当201120

お弁当201120

お弁当201121

楽しい三連休を!

  


Posted by Montana at 07:18Comments(0)料理暮らし

2020年11月17日

◆【はまっているおやつとお弁当】

夏にコンビニで売っている「ラムネミント(ミント味のラムネ?)」に親子ではまり、よく食べていたのですが、限定商品のため、終了。
もともとラムネはあんまり好きじゃないんだけど、よくわからないうちにラムネにはまり中。
今はコンビニで買える「ゲームブースター(コーラ味のラムネ)」ばっかり食べてる笑。
それから、もうひとつ美味しくてはまっているものがこちら。
蒟蒻畑(蒟蒻ゼリー)の「コーヒー味」と「いちごミルク味」。
どっちも美味しいけど、いちごミルクは本当にオススメ!
蒟蒻ゼリーってあっさりヘルシーな感じだけど、これはしっかり甘くて美味しい!
ファミリードラッグで買いました。
よかったら、食べてみてください~。

おやつ201117

昨日と今日のお弁当。

お弁当201116

お弁当201117

日曜日の夜にまとめて作っておいた「鶏むね肉のチャーシュー」
むね肉4枚を一気にチャーシューに。
生野菜サラダに添えたり、和えるサラダの具にしたり、細かく切ってチャーハンにいれても。
むね肉は安いし、ヘルシーだし、このレシピはオススメ。

鶏チャーシュー201117

みなさま、にっこり、よい一日を。  


Posted by Montana at 07:43Comments(0)料理食べもの

2020年11月15日

◆【村人テラス/クリスマスカフェ開催します!】

12月12日(土)に村人テラス(宮田村)にて、人気の洋菓子屋さん Patisserie シュシュさんとクリスマスカフェを開催します!
ペットボトルキャップで小さなクリスマスツリーを作り、可愛くて美味しい焼菓子盛り合わせでゆったり甘いカフェタイム。
一足早いクリスマス気分を味わいませんか?
詳細はチラシをご覧ください。
みなさまのご参加、お待ちしています。

クリスマスカフェチラシ201115


シュシュさんは駒ケ根の店舗を持たないお菓子屋さんです。
とっても美味しいし、可愛いの!!
この機会にぜひ!  


2020年11月12日

◆【作り置きおかずとお弁当】

時間がなくて、まとめて更新。
なんでこんなに時間が足りないんだろう、私の時間配分が下手なのか、、。
8日(日)は予定があって、私が外出だったので、家族に作り置きおかずを。

作り置き201108

それから、今週のお弁当。
月~木曜日。
(途中、娘が調理実習でお弁当がいらない日が一日)

お弁当201109

お弁当201110

お弁当201111

お弁当201112

夕ごはんは時間がなくて簡単なものばかり。
ジムもぼちぼち。
さて、今日も元気に働きます~。  


Posted by Montana at 07:08Comments(0)料理

2020年11月07日

◆【地球人ネットワーク/日本語教室とお弁当&ごはん】

今日は駒ケ根で活動されている地球人ネットワークさんの日本語教室を見学してきました。
年会費500円だけで、週に3回開催されている日本語教室に参加できます。
先生はボランティアさんで、今日の講座は「防災」がテーマでした。
防災放送を聞き、なにが起きているか、どうしたらよいかを学ぶ授業。
なぜ見学に行ったかというと、担当している外国人技能実習生に紹介したいと思ったからです。
ちょっと難しいかな、と思いましたが、実習3年目くらいならいいかな。
今年度は県のモデル事業になっているそうで、2月までしっかり各回のテーマが決まっておりました。
年賀状を書いてみよう、ふるさとについて、など楽しそうなテーマも予定されています。
今日はちょうど、SBCさんが取材にいらしていました~。

日本語教室201107

今週の水、木、金のお弁当。
あんまり変わり映えしない、、、笑。

お弁当201104

お弁当201105

お弁当201106

今日の夕ごはん。
鶏ハンバーグでハンバーガー、サラダ、かぼちゃのデリサラダ、切り干し大根のサラダ、フライドポテト。
豚汁も煮たけど、食べなかった~。

夕ごはん201107

明日から、伊那商工会議所主催の「創業スクール」に参加します。
実行委員会や井戸端カフェの運営に役立つかな~と思って。
特に起業するつもりはないのですが、そういう目的での参加も可能と言われたので、思い切って参加。
仕事にも役立つかもしれないし。
という訳で、今月の土日も予定いっぱい。

そして来月、楽しい企画を村人テラスでやろうと動きだしました。
楽しみ!

今夜もジム。
せっせと腹筋や腕立てをして、もちろん足も鍛えてる。
お腹は縦に3本線が入りつつあるけど、まだまだ。
無駄な肉を落としたい、目標はこれだけ~笑。  


Posted by Montana at 18:17Comments(0)料理暮らし

2020年11月03日

◆【XEXYMIXのレギンスNEO FLEXYとお弁当、夕ごはん】

いつも黒やグレーのスポーツレギンスにショートパンツを重ねて履き、ジムに行くのですが、たまには違う色もいいかなと思って初挑戦。
あれこれ見てみて、XEXYMIXのレギンスを買ってみました。
たくさんある色の中からウッドカーキとスモークピンクを購入、くすんだ可愛い色で価格もお手頃。
フィットして履き心地がよく、足もきれいに見える気がします。
スモークピンクは思っていた色とちょっと違ったけど、これはこれで、、、笑。
違う色も欲しいな。

すこし前の話。
アブローラーに挑戦した翌日、腰が痛くなり、湿布で数日過ごしました。
やっとよくなってきたので、一昨日からジム再開。
今日はおうち筋トレ。

さかのぼって、月曜日のお弁当。

お弁当201102

今日の夕ごはん。
こんにゃくの豚バラ巻き、焼き鮭、温野菜サラダ、かぼちゃのデリサラダ、かぼちゃの煮つけ、雑穀ごはん。
やっぱり、豚バラ苦手~。

夕ごはん201103  


Posted by Montana at 19:14Comments(0)料理買いもの

2020年11月01日

◆【唐木屋/スコーン&ドーナツと今日のお昼ごはん】

いただきもの。
唐木屋さん(伊那市)のスコーンとドーナツ。
食べ応えのある、しっかりした私好みのスコーンとフワフワ優しいドーナツ。
どちらも美味しい!
シンプルだけど、オシャレな包みも好き。
伊那市に店舗をオープンさせたばかりの唐木屋さん。
おすすめです、ぜひ!

唐木屋201031

こちらもいただきもの。
村内に工場のあるひかりさんの「しめじ」をたっぷり使った今日のお昼ごはん。
オムライスのホワイトソースがけ。
先日、伊那市のTepeeさんでホワイトソースのオムライスを食べて、久しぶりに家族に作りました。
泊まりに来ていた姪っ子も完食、美味しくできました。

昼ごはん201101

NHKのサラメシにお弁当の写真を応募したら、ホームページに載りました。
応募の全てが取り上げられる訳ではないみたい。
応募した時の文章が載るなんて、よく知らなかった、、、笑。
いつか取材にも来てほしいです。
https://www.nhk.or.jp/salameshi/toukou/detail.html?id=5984  


Posted by Montana at 13:55Comments(0)料理食べもの