2018年04月19日

◆【簡単&可愛い!おさかな巾着】

おもしろい形の巾着があってもいいじゃない、とお魚の形をした巾着を作りました。
お魚の形なので、すこし細長くなりますが、巾着としてちゃんと使えます。
フェルトやレースでウロコをゴテゴテに飾り付けようかとも思いましたが、布の柄を生かすシンプルなものにしました。
こんな巾着を持っていたら、ちょっとした話のネタになるかも。

魚巾着180419

作り方は簡単、ミシンがあれば1~2時間で完成します。
お好きな材料でオリジナルお魚巾着を作ってみてくださいね。
作り方は暮らしニスタに投稿しました。



暮らしニスタに投稿しているアイデアを利用していただいて構いませんが、作り方そのものを無断転載、配布することはご遠慮ください。

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
【靴ひもを代えるだけで自分好みに】
【園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのパッチワークバッグ】
【ポストカードとはぎれで!「ファブリックフレーム」】
【セリアで!ガーランドみたい??ちょっとワクワクするラッピング】
【ねこのお人形と今日のごはん】
【米袋バッグ委託販売中】
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 【靴ひもを代えるだけで自分好みに】 (2023-02-05 09:37)
 【園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのパッチワークバッグ】 (2023-01-22 13:44)
 【ポストカードとはぎれで!「ファブリックフレーム」】 (2022-09-23 16:30)
 【セリアで!ガーランドみたい??ちょっとワクワクするラッピング】 (2022-07-12 07:30)
 【ねこのお人形と今日のごはん】 (2022-01-30 22:34)
 【米袋バッグ委託販売中】 (2022-01-10 08:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。